はがね限定進化前(9)
2009年2月5日 はがね限定進化前
さて、四天王も最後の一人です。ではゴヨウ戦ですね。
まずは敵さんの手持ちのポケモンを紹介します。
・バリヤード(ぼうおん)
(サイコキネシス、10まんボルト、リフレクター、ひかりのかべ)
・ドータクン(ふゆう)
(サイコキネシス、じしん、ジャイロボール、めいそう)
・エーフィ(シンクロ)
(サイコキネシス、シャドーボール、シグナルビーム、でんこうせっか)
・フーディン(シンクロ)
(サイコキネシス、きあいだま、エナジーボール、じこさいせい)
・エルレイド(ふくつのこころ)
(サイコカッター、ストーンエッジ、ドレインパンチ、リーフブレード)
この6匹です。DPからの変化は「キリンリキ→エーフィ」「チャーレム→エルレイド」って感じ。まぁ変わったところでCPU得意のフルアタ戦法しかできないんですがね。前回のエスパー縛りでは「ドータクン」がどう倒せばいか分からず、結局相手のPP切れを狙うというダルい方法をとってしまいました。今回はなるべくそんなことをしないで倒せるようにやってみました。
それでは戦闘開始です。
=======================================
【バリヤードvsドーミラー→タテトプス】
バリヤードの攻撃技は、半減「サイコキネシス」と不一致「10まんボルト」なので、特殊耐久の高いタテトプスで受けてれば余裕で勝てます。またバリヤードははじめの2ターンに「リフレクター」と「ひかりのかべ」を張るので、そこに隙が生まれます。
・1ターン目
バリヤード「リフレクター」
ドーミラー「どくどく」
・2ターン目
バリヤード「ひかりのかべ」
ドーミラー交代→タテトプス
・3ターン目
バリヤード「10まんボルト」
タテトプス「すなあらし」
4ターン目以降はダラダラ毒がまわりきるのを待っていればOK。HPの残りがいい感じに少しになると、ゴヨウが「かいふくのくすり」を使うときもあるけど、気にせずもう1度「どくどく」から特殊受けをしてれば大丈夫です。
【エルレイドvsドーミラー】
バリヤードをタテトプスで終えると、次にエルレイドを出してきます。こいつは物理フルアタなので、ドーミラーで受けれます。まぁいつものように「どくどく」となります。
エルレイドの最大の武器は、一致「ドレインパンチ」。これが唯一等倍なだけで、あとは半減できます。「ドレインパンチ」自体威力よりも、与えたダメージの半分回復する効果のほうが重視されていて、威力は60なので、物理特化ドーミラーなら積んでいなくても3割くらいしかダメージをうけません。
「ドレインパンチ」はPPは5しかないので、「どくどく」のダメージが大きくなる頃にはPP切れになっているので問題なく毒殺します。
意味ありげに物理フルアタ相手に、スペシャルガードを2本ぐらい飲んでおきます。
【フーディンvsドーミラー】
今度は特殊フルアタもどきです。相性的にタテトプスでは「きあいだま」でアボンしそうなので、ドーミラーで受けます。
書いてて思ったんですが、わざ構成がエルレイドと似ていますね。
・エスパーわざ 「サイコキネシス」 「サイコカッター」
・かくとうわざ(PP5)「きあいだま」 「ドレインパンチ」
・くさわざ 「エナジーボール」 「リーフブレード」
・その他 「じこさいせい」 「ストーンエッジ」
と、そんなことはともかく、スペシャルガード1本飲んでおけば「きあいだま」は4割ほどしか食らわないので大丈夫です。念のために2本飲んで、毒殺します。
【エーフィvsタテトプス】
フーディンの「きあいだま」さえなくなれば、峠は越えました。特にエーフィはひどい。ただでさえ、フルアタではフーディンに勝てないといわれているエーフィなのに、こいつの技構成ときたら(サイコキネシス、シャドーボール、シグナルビーム、でんこうせっか)とひどいもの。まぁおかげでかなり安心して戦えましたがね。
とりあえず勝利が見えてきたので、余裕を見せてドーミラーの毒殺はやめてみました。ただ一致「サイコキネシス」が急所に入るのは怖いので、タテトプスで「すなあらし」をしながら受け。意味ありげにデフェンダーを1本飲んでおきますか。あとは「きんぞくおん」をリンリンならして「どろかけ」「すなあらし」で削って倒しました。
倒すだけなら、誰でも倒せそうだ。
【ドータクンvsタテトプス→コイル】
さて最後の関門です。というかビビりすぎてました。
実際こちらのポケモンを「じしん」だけで並べてドーミラー以外4匹倒されるだろうけど、こいつは素早さが遅い。ここが狙い目ですね。
まず「はがね/エスパー」浮遊に対して、等倍をとれる奴はだれか探す。
・ドーミラー「攻撃技?なにそれ?おいしいの??」
・タテトプス「どろかけを浮遊で無効にされ、あいてのじしんが4倍ですが何か?」
・ダンバル「とっしん、しねんのずづき、アイアンヘッドなのでダメです」
・ココドラ「アイアンテール、いわなだれ、じしんなので耐熱ドータクンなら。」
と、まったくもって活路を見いだせないメンバーのなか、みんなに大人気のあいつは等倍を取れました。
・コイル「めざパは虫で役立たずでした。…でんき??任せなさいっ!!」
ということで、2位に頑張ってもらうことになりました。
まず、「じしん」4倍のタテトプスさんに、死ぬ覚悟で「きんぞくおん」をしていただいて、とくぼうをガクッとさげる。準備なしなら死ぬのですが、ここはきちんとディフェンダーを飲んでいるので耐えてくれます。というか2確なので、もう1度「きんぞくおん」。
タテトプスがおちたので、死に出しコイル。
さて準備万端です。あとは「10まんボルト」で1撃です。
======================================
と、こんなもんです。
エスパーってタイプに対抗するためにはがねがつくられたって言ったら言い過ぎでしょうが、相性はよいので、結構楽でした。基本的に一致エスパーわざが1/2か1/4なので耐えてくれますね。
あとはシロナ様だけです。
一致「じしん」で4倍を狙いつつ、浮遊ドーミラーの弱点の「かえんほうしゃ」を持つガブリアス。
はがね全般が物理耐久は高いが特殊耐久は並み程度であり、唯一の特殊受けであるタテトプスの弱点をついてくるミロカロス。
やはり4倍弱点を狙える「はどうだん」の使い手。トゲキッス、ルカリオ。
雑魚っぽいミカルゲ、ロズレイド。
以上の6匹を攻略していきます。
まずは敵さんの手持ちのポケモンを紹介します。
・バリヤード(ぼうおん)
(サイコキネシス、10まんボルト、リフレクター、ひかりのかべ)
・ドータクン(ふゆう)
(サイコキネシス、じしん、ジャイロボール、めいそう)
・エーフィ(シンクロ)
(サイコキネシス、シャドーボール、シグナルビーム、でんこうせっか)
・フーディン(シンクロ)
(サイコキネシス、きあいだま、エナジーボール、じこさいせい)
・エルレイド(ふくつのこころ)
(サイコカッター、ストーンエッジ、ドレインパンチ、リーフブレード)
この6匹です。DPからの変化は「キリンリキ→エーフィ」「チャーレム→エルレイド」って感じ。まぁ変わったところでCPU得意のフルアタ戦法しかできないんですがね。前回のエスパー縛りでは「ドータクン」がどう倒せばいか分からず、結局相手のPP切れを狙うというダルい方法をとってしまいました。今回はなるべくそんなことをしないで倒せるようにやってみました。
それでは戦闘開始です。
=======================================
【バリヤードvsドーミラー→タテトプス】
バリヤードの攻撃技は、半減「サイコキネシス」と不一致「10まんボルト」なので、特殊耐久の高いタテトプスで受けてれば余裕で勝てます。またバリヤードははじめの2ターンに「リフレクター」と「ひかりのかべ」を張るので、そこに隙が生まれます。
・1ターン目
バリヤード「リフレクター」
ドーミラー「どくどく」
・2ターン目
バリヤード「ひかりのかべ」
ドーミラー交代→タテトプス
・3ターン目
バリヤード「10まんボルト」
タテトプス「すなあらし」
4ターン目以降はダラダラ毒がまわりきるのを待っていればOK。HPの残りがいい感じに少しになると、ゴヨウが「かいふくのくすり」を使うときもあるけど、気にせずもう1度「どくどく」から特殊受けをしてれば大丈夫です。
【エルレイドvsドーミラー】
バリヤードをタテトプスで終えると、次にエルレイドを出してきます。こいつは物理フルアタなので、ドーミラーで受けれます。まぁいつものように「どくどく」となります。
エルレイドの最大の武器は、一致「ドレインパンチ」。これが唯一等倍なだけで、あとは半減できます。「ドレインパンチ」自体威力よりも、与えたダメージの半分回復する効果のほうが重視されていて、威力は60なので、物理特化ドーミラーなら積んでいなくても3割くらいしかダメージをうけません。
「ドレインパンチ」はPPは5しかないので、「どくどく」のダメージが大きくなる頃にはPP切れになっているので問題なく毒殺します。
意味ありげに物理フルアタ相手に、スペシャルガードを2本ぐらい飲んでおきます。
【フーディンvsドーミラー】
今度は特殊フルアタもどきです。相性的にタテトプスでは「きあいだま」でアボンしそうなので、ドーミラーで受けます。
書いてて思ったんですが、わざ構成がエルレイドと似ていますね。
・エスパーわざ 「サイコキネシス」 「サイコカッター」
・かくとうわざ(PP5)「きあいだま」 「ドレインパンチ」
・くさわざ 「エナジーボール」 「リーフブレード」
・その他 「じこさいせい」 「ストーンエッジ」
と、そんなことはともかく、スペシャルガード1本飲んでおけば「きあいだま」は4割ほどしか食らわないので大丈夫です。念のために2本飲んで、毒殺します。
【エーフィvsタテトプス】
フーディンの「きあいだま」さえなくなれば、峠は越えました。特にエーフィはひどい。ただでさえ、フルアタではフーディンに勝てないといわれているエーフィなのに、こいつの技構成ときたら(サイコキネシス、シャドーボール、シグナルビーム、でんこうせっか)とひどいもの。まぁおかげでかなり安心して戦えましたがね。
とりあえず勝利が見えてきたので、余裕を見せてドーミラーの毒殺はやめてみました。ただ一致「サイコキネシス」が急所に入るのは怖いので、タテトプスで「すなあらし」をしながら受け。意味ありげにデフェンダーを1本飲んでおきますか。あとは「きんぞくおん」をリンリンならして「どろかけ」「すなあらし」で削って倒しました。
倒すだけなら、誰でも倒せそうだ。
【ドータクンvsタテトプス→コイル】
さて最後の関門です。というかビビりすぎてました。
実際こちらのポケモンを「じしん」だけで並べてドーミラー以外4匹倒されるだろうけど、こいつは素早さが遅い。ここが狙い目ですね。
まず「はがね/エスパー」浮遊に対して、等倍をとれる奴はだれか探す。
・ドーミラー「攻撃技?なにそれ?おいしいの??」
・タテトプス「どろかけを浮遊で無効にされ、あいてのじしんが4倍ですが何か?」
・ダンバル「とっしん、しねんのずづき、アイアンヘッドなのでダメです」
・ココドラ「アイアンテール、いわなだれ、じしんなので耐熱ドータクンなら。」
と、まったくもって活路を見いだせないメンバーのなか、みんなに大人気のあいつは等倍を取れました。
・コイル「めざパは虫で役立たずでした。…でんき??任せなさいっ!!」
ということで、2位に頑張ってもらうことになりました。
まず、「じしん」4倍のタテトプスさんに、死ぬ覚悟で「きんぞくおん」をしていただいて、とくぼうをガクッとさげる。準備なしなら死ぬのですが、ここはきちんとディフェンダーを飲んでいるので耐えてくれます。というか2確なので、もう1度「きんぞくおん」。
タテトプスがおちたので、死に出しコイル。
さて準備万端です。あとは「10まんボルト」で1撃です。
======================================
と、こんなもんです。
エスパーってタイプに対抗するためにはがねがつくられたって言ったら言い過ぎでしょうが、相性はよいので、結構楽でした。基本的に一致エスパーわざが1/2か1/4なので耐えてくれますね。
あとはシロナ様だけです。
一致「じしん」で4倍を狙いつつ、浮遊ドーミラーの弱点の「かえんほうしゃ」を持つガブリアス。
はがね全般が物理耐久は高いが特殊耐久は並み程度であり、唯一の特殊受けであるタテトプスの弱点をついてくるミロカロス。
やはり4倍弱点を狙える「はどうだん」の使い手。トゲキッス、ルカリオ。
雑魚っぽいミカルゲ、ロズレイド。
以上の6匹を攻略していきます。
コメント